経理・法律に関する情報
税理士田中先生のワンポイントアドバイス
令和6年度税制改正後の「中小企業法人向け賃上げ促進税制」1/2回令和6年度税制改正後の「中小企業法人向け賃上げ促進税制」2/2回
(2024年11月30日掲載)
ご存知ですか?この情報
輸入代行業者へ依頼した場合の消費税の取り扱い相続時精算課税制度に創設された年間110万円の基礎控除
(2024年11月30日掲載)
今回は、必要経費の記帳についてお話しいただけますか。
わかりました。経費の記帳は日常の事務作業のなかで最も多い作業になります。なかには少額の経費もあり、ひとつひとつを入力するのは、時に面倒にも思えますが、経費の記帳もれは自分の損となることです。ちりも積もれば山となるのたとえどおり、少額でもきちんと記帳する習慣をつけることが大切です。
面倒だからといって全然別の取引をまとめて合計額で記帳したりするのはいけないんですよね。
そうです。会計帳簿というのは、事業でどんな取引が行われたのかを明確に記録するためのものですから、まとめてしまっては意味がありません。
あと、実際に記帳して悩んでしまうのは、前にもちょっとお話ししましたが、どの科目を使ったらよいのかがわからないことです。そんなときはどうしたらよいのでしょう。
「仕訳ヘルパー」を使うと代表的な例は掲載されていますよね。 現金支払の経費ならば現金出納帳、預金から直接振り込んだり引き落とされたりする経費ならば預金出納帳から入力します。
基本形はこんな感じですね。
日付/番号 | コード | 相手科目 | 摘要 | 入金 | 出金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
R1/11/9 | 2471 | 事務用消耗品費 | 現金支払の経費 | 495 | ||
現金 | 15 | 購入店名、品名 |
日付/番号 | コード | 相手科目 | 摘要 | 預入 | 引出 | |
---|---|---|---|---|---|---|
R1/11/24 | 2500 | 水道光熱費 | 20,000 | |||
預金 | 12 | 0001 | 電気料金 |
そうですね。○○費にあたる科目は下の表を参考に判断してください。
2310 |
給料手当 | 従業員へ給料を支払ったときに使う科目です。金銭以外に従業員へ現物給与や無利息貸付等を行った場合もこの科目を使います。 |
2320 |
賞与 | 従業員へボーナスを支払ったときに使います。 |
2330 |
退職金 | 従業員へ退職金を支払ったときに使います。 |
2340 |
雑給 | アルバイト・パートなど臨時の雇い人に給料を支払ったとき使います。 |
2350 |
法定福利費 | 法令に従い納める社会保険料や労働保険料の事業主負担分について使用します。ちなみに従業員の負担分は経費ではなく「預り金」を使います。 |
2360 |
福利厚生費 | 従業員のための会食、旅行、運動会等の行事、医療・保険、厚生施設の費用を処理します。 【例】置き薬の代金、定期健康診断料、従業員食堂・寮・社宅などの維持管理費用、制服や作業服、石鹸・トイレットペーパー、お茶などの費用など ※特定の従業員への過度の福利厚生は現物給与とみなされる場合があります。 |
2400 |
外注費 | 外部へ委託している業務の支払額にはこの科目を使います。 |
2410 |
荷造発送費 | 商品や製品の荷造り、これらを発送するために要した費用(運送費他)等を処理します。 【例】梱包資材の購入費、宅配便の利用料、運送費、小包の発送費 |
2420 |
保管料 | 商品などを保管するための倉庫料等の使用料に使います。 |
2430 |
販売促進費 | 見本市への出展経費(会場借上料、小間装飾費、運搬費等)等を処理します。 |
2431 |
広告宣伝費 | 広告の費用に使用します。 【例】パンフレット作成費、広告掲載費、チラシの作成や配布費用、看板の作成費や設置料金 |
2440 |
交際費 | 取引先や従業員に対する接待、供応、慰安、贈答(品)による支出を処理します。 |
2441 |
会議費 | 業務の打合わせのための貸会議室代、コ−ヒ−・菓子・弁当代等を処理します。 ※「金額」「目的」で交際費との区別をします。 |
2450 |
旅費交通費 | 仕事のために利用した交通費(電車・バス代他)や、出張に際しての支払を処理します。事業用に使った車のガソリン代(*)もこの科目で処理することもあります。 |
2460 |
通信費 | 通信に関連する支払いに使う科目です。 【例】電話代、切手・はがきなどの郵便代、インターネットへの接続費用など |
2470 |
消耗品費 | 事業で使う消耗品の購入費にはこの科目を使います。 【例】工具、オイル、作業布、少額作業台、包装用紙、時計等 |
2471 |
事務用消耗品費 | 事務作業で使う消耗品の購入費にはこの科目を使います。 【例】ボールペン、コピー用紙、のり、消しゴム、伝票・用紙類、FD、プリンタのインク、ソフトウェア(*) (*)10万円以上のソフトウェアは固定資産に計上して減価償却します。 |
2480 |
修繕費 | 有形固定資産の機能維持のための支払を処理します。 【例】自動車の整備、部品交換等 |
2500 |
水道光熱費 | 水道代、電気代、ガス代等を処理します。 |
2501 |
新聞図書費 | 新聞代、書籍代、雑誌等の代金の支払を管理します。 |
2502 |
諸会費 | 同業者団体、商工会、組合等に支払う会費を処理します。 |
2503 |
支払手数料 | 銀行の振込手数料、売買契約の仲介者に対して支払う手数料等を処理します。 |
2504 |
支払保険料 | 火災保険・損害保険などの事業に関する保険料を処理します。 |
2505 |
支払報酬 | 弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士等の専門家に対する支払等を処理します。 |
2510 |
寄付金 | 町内会への寄付等を処理します。 |
2520 |
研究開発費 | 従来にはない製品、サービスに関する発想を導き出すための調査・探求等の支払を処理します。 |
2530 |
減価償却費 | 建物、車両運搬具、什器備品等の資産について、その価値の減少分を処理します。 |
2540 |
地代家賃 | 事務所、工場、倉庫の家賃や駐車場、資材置き場等の土地の使用料を処理します。 |
2550 |
賃借料 | 土地、建物以外の機械等の資産の賃借による賃借料を処理します。 |
2551 |
リース料 | 事務機器等のリース契約に従い支払うリース料を処理します。 |
2560 |
租税公課 | 印紙税、固定資産税、自動車税、不動産取得税を処理します。 |
2570 |
貸倒金 | 受取手形、売掛金、貸付金、未収金などの回収不能に伴う損失を処理します。 |
2590 |
雑費 | 販売費・一般管理費の中にあって、少額かつ重要性の低い費用を処理します。 |
それでも、どの科目で処理すればよいのか見当のつかない支出はどのようにすればよいのでしょう。
ちょっと長くなりましたので、それは次回にお話ししましょう。
(2024年11月30日掲載)
(2024年11月30日掲載)