会計ソフト操作・運用に関する情報わくわく財務会計・らんらん財務会計の活用術

登録済みの伝票は編集できないようにすることができます(編集ロック)。

登録済みの伝票は、特定の伝票日付を基準にその基準日以前に登録された伝票は編集できない(訂正不可)ようにしてしまうことができます。

安全に保管したい伝票は、この機能(編集ロック)を利用すれば、操作ミスや勘違いなどによる訂正(変更)などというミスを防ぐことができます。

編集ロックの処理は、[伝票]タブのメニューナビから[運用設定]を選択します。

伝票−ナビメニュー

[運用設定]処理画面が開きます。[変更]ボタンをクリックしてから、編集ロックの設定を行ないます。

図

[設定]ボタンをクリックすると[変更モード]に切り替わります。

図

[伝票編集ロック]で[ロックする]を選択すると、[伝票日付]を指定するフィールドが表示されます。ここで設定された伝票日付以前に登録された伝票は、すべて編集不可となります。

上記の設定後、編集ロックのかかっている伝票に対して、[伝票訂正]の操作を行なうと、以下のダイアログが表示され、伝票の訂正操作は中止されます。編集ロックの解除は[運用設定]画面で行なえます。

ダイアログ

経理・法律に関する情報

税理士田中先生のワンポイントアドバイス

消費税の輸出免税(消費税還付)
商工会議所へ加入するメリットとは

(2025年7月1日掲載)

ご存知ですか?この情報

令和7年度税制改正による基礎控除や給与所得控除の見直しについて
令和7年12月以後の源泉徴収・年末調整について

(2025年7月1日掲載)

休業日のお知らせ

ページの先頭へ