経理・法律に関する情報
税理士田中先生のワンポイントアドバイス
消費税の輸出免税(消費税還付)商工会議所へ加入するメリットとは
(2025年7月1日掲載)
ご存知ですか?この情報
令和7年度税制改正による基礎控除や給与所得控除の見直しについて令和7年12月以後の源泉徴収・年末調整について
(2025年7月1日掲載)
会計期間の期首から使い始める場合は、今期の期首の貸借対照表の残高を入力します。
前年度の財務諸表または決算書がある場合は、その貸借対照表から金額を入力していただくと良いでしょう。
ただし、前年度の決算書で「当期未処分利益」(注)は、「1959繰越利益剰余金」勘定に金額を入力してください。
(注)平成18年5月1日より施行された会社法により「当期未処分利益」は「当期純利益」に、「当期未処分利益」は「繰越利益剰余金」に名称が変更されました。
(2025年7月1日掲載)
(2025年7月1日掲載)